身体と眠りを変える整体

電話予約
友だち追加
症状の案内
アクセス
楽眠整体について

身体と眠りのQ&A【Vol.1】「整体で眠りの問題が解決できるの?」

身体と眠りには深いつながりがあります。

今回はこどもひろばアカシアさんにお邪魔しまして、社長の華井さんと身体と眠りのQ&Aをお届けしていきたいと思います。

こどもひろばアカシア
0歳~小学生のお子さんと保護者のための遊び場。
ママがリラックスして過ごせるように保育士が常駐しているのが特徴です。
URL:https://acacia-kids.com/
住所:東京都墨田区菊川1丁目1-11プレシャス101
おだぎり先生

楽眠整体両国院 院長の小田桐です。
疑問や気になることがある人は、LINEやインスタグラム、メールなどでどしどしお問い合わせください!

 

華井さん

こどもひろばで代表を務めさせていただいております華井です。本日はよろしくお願いします。

Q1.子供にも睡眠不足ってあるの?

気持ちのいいアカシアの床が魅力
おだぎり先生

こどもひろばアカシアさんにお邪魔していますので、子供関連の質問ですね。最近は子供の睡眠不足の問題が取り上げられています。結論から言うと日本の子供の睡眠負債はワースト1位といわれるレベルなのですが、このあたりに関していかがでしょうか?

 

華井さん

子供といっても年齢によって推奨される睡眠時間は違ってくるんですよ。例えば、3か月までの赤ちゃんは一日14時間~17時間寝る必要があるといわれています。大きくなってくると、睡眠時間は徐々に短くなってきますが、最近のお子さんたちは十分な睡眠時間には届いていない子が多いですね。

 

おだぎり先生

最近は夜でも街の明かりがまぶしいですもんね。子供にとっては眠りにつくのが難しいような環境となっているように思うのですが、お子さんを寝かせるためのポイントなどはあるのでしょうか?

 

子供の推奨睡眠時間
0~3か月 14~17時間
4~11か月 12~15時間
1~2歳 11~14時間
3~5歳 10~13歳
6~13歳 9~11時間
14~17歳 8~10時間
新しい経験ばかりの新生児は、脳が情報を整理する必要があるので、睡眠時間は長くなります。大人の場合はノンレム睡眠の重要性が説かれていますが、子供の場合は記憶を整理するレム睡眠の時間が長くなります。子供が寝ているときにまぶたをめくってみると、目玉がぎょろぎょろ動いていることが多いはずです。

Q2.子供を寝付かせるためのポイントは?

華井さん

寝かしつけるためのポイントは、年齢にもよるものですが、睡眠のリズムが整ってきた年齢の子であれば、 ・日中の過ごし方 ・寝る前の過ごし方 ・入眠時の環境 などに注意をしてあげることが重要です。

 

おだぎり先生

なるほど!大人の睡眠と共通する部分も多そうですね。親の睡眠が悪いとお子さんにも影響が出そうな気がします。

 

華井さん

おっしゃる通りです。あとは、お子さんの特性に合わせて、環境を整えていただければいいのかなと思います。例えば、多動気味の子供であれば、感覚が繊細で、少しの音にも反応しやすいなどの特徴があることが多いです。なので、大人以上に音が気にならない環境を整えてあげるなどがポイントです。

 

おだぎり先生

確かに、私くらいの年齢でも、10代20代のころには聞こえていたモスキート音が聞こえなくなってたりするので、意外と気がついていない刺激があるのかもしれませんね。

 

華井さん

お子さんの睡眠の相談もありますが、妊婦さんの睡眠の悩みもよく聞きます。そのあたりに関しては何か対処法はありますか?

Q3.妊婦さんの睡眠不足はどうしたらいいの?

おだぎり先生

お子さんと一緒で、妊娠の初期、中期、後期どのタイミングによる問題なのかにもよりますが、身体の変化に伴うことは多いです。どうしても、おなかが大きくなることで腰骨は反りやすくなり腰痛につながりますし、子宮が大きくなり肋骨が押し広げられることによって、呼吸が浅くなります。私の経験的な部分で言うと、それらの体のトラブルを解決し、柔軟性を上げることでぐっすりと眠れたというような妊婦さんは多いですね。

 

華井さん

深呼吸ができるのがポイントというのは意外ですが、妊娠のときを思い返してみると分からないでもないですね。体の柔軟性が大事ということは、眠りの問題を改善するためには整体が効果的ということなんでしょうか?

 

・入眠が0時を過ぎる習慣のある妊娠中の母親の場合、子供にASD の診断がつきやすい
・妊娠中の母親の睡眠時間が6時間未満の場合、7~8時間のグループに比べて、子供が3歳になったときの自閉症の発症率が1.5倍~1.9倍に増加する
など、妊娠中の睡眠のトラブルが子供にも影響を与えると報告されています。

Q4.整体で眠りの問題が解決するの?

おだぎり先生

整体が効果的かどうかは人によると思いますが、効果があるのは間違いがないです。当院には睡眠の問題でお悩みの方がいらっしゃいます。中には睡眠薬を飲んでいても、満足のいくような眠りが得られないような方もいましたが、初めて当院の整体を受けた夜に、いつもは4~5時間しか眠れないような方が6~7時間眠れたというようなことも実際にありました。

 

華井さん

睡眠薬を飲んでいるような、症状が重い方も効果があるのは驚きですね。一般的な整体というと、指でグーっと押すようなものをイメージするのですが、そのような整体が受けられるのでしょうか?

 

おだぎり先生

一般的な整体とは異なり、非常にやさしい刺激を加えるのが当院の特徴です。先ほどの睡眠薬を飲んでいた方は、当院の前に別の整体に行って、身体が痛くなって眠れなくなった経験があると話されていました。整体に苦手なイメージがある方も、当院の整体を一度試してみてほしいと思います。

 

華井さん

私も一度試してみたいと思います。個人的に気になったのですが、どうして整体で睡眠が改善するのでしょうか?

 

おだぎり先生

要因は2つほど考えられると思います。一つは、筋肉の柔らかさの影響。もう一つは自律神経のバランスが整うことでしょう。この2つの要素に効果的にアプローチしているのが当院の特徴です。

 

自律神経:交感神経と副交感神経から構成される、無意識でも自動的に働いてくれる神経。心臓を動かしたり、呼吸を自動的に行えるのも自律神経の働きのひとつ。
現代社会のような生活では、バランスを崩しやすく、不調の原因となりやすい。自律神経の働きを改善するには生活習慣の見直しが重要。自分で解決が難しい場合は専門家のアドバイスを受けることが推奨されています。

まとめ

 

おだぎり先生

華井さん。本日はこどもひろばアカシアにお邪魔させていただきありがとうございました。このような素敵な場所で、お話ができてとても気持ちがよかったです。私も子供ができたら、子供を連れてここに遊びに来たいと思います。

 

華井さん

ぜひぜひ、遊びに来てください!その時は、お子さんの好きをしっかりと見つけることができたら嬉しく思います。本日はありがとうございました。

ゲスト:華井磨耶
二児の母。保育士。こどもひろばアカシア代表
産後の身体的・精神的な不調、仕事と子育ての両立に悩んだ経験から、それぞれの「好きをカタチにする」をコンセプトとしたこどもひろばアカシアを創業。特技はダンス。”好き”は生きる原動力。
Instagram:https://www.instagram.com/acacia_kids/
X(旧Twitter):https://twitter.com/acacia_kids

睡眠でお悩みの方は「不眠症」の症状ページものぞいてみてくださいね!

小田桐 峻輔

小田桐 峻輔

理学療法士。日本理学療法士協会所属。 楽眠整体両国。病院、施設、在宅を経験し、眠りに悩みを抱える人が多いと感じる。身体と眠りの最適化をコンセプトにしている。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

PAGE TOP